銀河鉄道999 (劇場版) [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.5 レビュー数:44 松本零士の同名ヒット作を原作に、TVアニメ化に続いて1979年に製作・公開された、アニメブームの中心ともいえる劇場用長編アニメーション。 母を殺した機械伯爵に復讐するため、そして永遠の命を手に入れるため、少年星野鉄郎は母に生き写しの謎の美女メーテルの協力を得て、遙か彼方のアンドロメダへと旅立つ。その先々に立ち寄る惑星で体験するさまざまな人間模様と出会いと別れ。やがて少年から大人へと成長していく姿を描くSFファンタジーアニメーションの傑作。キャプテン・ハーロックやエメラルダスといったキャラクターも登場し、各作品でしばしば語られるトチローの死も描かれ、松本零士の集大成的作品にな |
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.0 レビュー数:40 1979年公開の『銀河鉄道999(劇場版)』の大ヒットを受け、81年に「銀河鉄道999」完結編として製作・公開された劇場用長編アニメーションの傑作。 地球では人間と機械化人との戦いが本格化し、帰還した鉄郎もその中で共に戦っていた。そこへメーテルからのメッセージが届く。999に乗れと。戦火の中、命からがら乗り込んだ999はオート・コンピュータ化され、再会した車掌も行き先はわからないという。そしてメーテルはそこにいなかった。行き先も、メーテルからのメッセージの目的もわからないまま、鉄郎は再び大宇宙へと旅立つ。今回もハーロックやエメラルダスなど、松本零士キャラクター総登場で、これ |
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー [Blu-ray] 価格: 5,250円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 リアルタイム時には「続きが作られる」と信じてたのでそんなに悪い評価はしていなかったが、結果的に映画一本としては消化不良だし、意図不明の作品になってしまった。映画シリーズともTVシリーズとも原作ともきちんと繋がっていない。また、私自身もCGを趣味で描く人間なので、CGのことを悪く言いたくは無いが、この映画の999のCGは確かに軽い。これは映画館で見たときもDVDで観たときも気づかずに、ブルーレイで観て初めて感じた。当時から指摘する人も多かったことを考えると私の視力に問題があったのかもしれない。誤解を恐れずに云うとCGでも重量感を出すことは出来る。CGか手描きかと云う点は扱う筆の違いに過ぎない。 |
|
|
銀河鉄道999 キャプテンハーロックTシャツ 価格: 円 レビュー評価: レビュー数: 銀河鉄道スリーナイン×プレイセットプロダクツ。前後プリントに肩から袖山&身頃脇にライン入り。(80・90サイズは袖ラインのみ)気分はキャプテンハーロック!また後身衿部分にGalaxy Express 999のロゴプリント入り。 素材 : 綿100% 40/2天竺 原産国 : 中国製 |
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(4) 東映長編アニメーション映画 オリジナル・サウンドトラック 交響詩 さよなら銀河鉄道999 価格: 1,260円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:5 懐かしいアニメの主題歌やBGMを、1200円(税抜)という魅力的なプライスに詰め込んだ「ANIMEX1200」シリーズ。本盤は、1981年に公開された松本零士原作の劇場用長編アニメ『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』のオリジナル・サウンドトラックで、1981年にリリースされたもののリマスタリング版。 音楽は、TV版や劇場版第1作の青木望に代わり、この作品以降アニメ関連の仕事を多く手がけることになる東海林修が担当。第1作を踏襲するような、はっきりとしたメロディを持ったオーケストラサウンドに加え、当時の最先端であったシンセサイザーを大胆に使った楽曲もあり、コンテンポ |
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(1) 交響詩 銀河鉄道999 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 あれから、すでに30年ぐらいの時が流れた
でも・・・・名曲は永遠に不滅であって・・・
そう・・・・記憶は音(メロディー)とともに黄泉がえる。
私は強く感じるのだ。
あの美女、メーテル、ロシア人のような服装をまとった謎の美女は・・・
彼女は私にとって永遠の憧れ。それは多くのファンにとっても同じだろう。
名曲は決して色あせない、あの頃のままである。いつまでも、永遠に・・・。
|
銀河鉄道999 SONGS&OTHERS 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 このCDには時間城の海賊でレリューズ(かおりくみこ)が歌ってた曲が入ってるみたいですが、ワルキューレの空間騎行でプライダー(神谷明)が歌ってた曲は収録されてるんでしょうか?映画版の曲も漏れなく入ってるのは最高ですが、レリューズと共にプライダーの曲が収録されてるのかが気になります。 |
|
|
|