なりきりメーテル・銀河鉄道999 価格: 7,603円 レビュー評価: レビュー数: 名作銀河鉄道999から、メーテル登場 フワフワ帽子にボンボン付きケープ 黒で統一されたコスチュームは、カツラが無くてもメーテルになりきり!! |
|
|
|
クライマックス 80’s YELLOW 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 私的に聴きたいのは、悲しい色やね、待つわ、まちぶせ、の3曲のみだったので、DISC 1とDISC 2は、分売して貰いたかったというのはあります。
が、DISC 2が無駄と言う訳ではありません。DISC 2にも良い曲懐かしいい曲は一杯あります。あくまでも、購入時の気分の問題です。Around40?アラフォー? |
ENSON2 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 前作は知らないが、コレはいい!(`・ω・')
アニキがメジャーな曲をカバーしているので、アレンジは違うが、自分のカラオケの参考になる。そんなに上手く歌える訳じゃないが、マネしたい。かっこいいよ。
そして、女性ボーカルの「深愛」「アンインストール」「Air」など、どう歌うのか楽しみに聴いた。想像以上だ。
元が女性ボーカルだなんて、知らない人は気がつかないんじゃないか。図太い男のパワフルな声で歌う場合は、こういう手もあったか、と感心してしまった。
キン肉マンもそう歌うか、むむむ。 |
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(4) 東映長編アニメーション映画 オリジナル・サウンドトラック 交響詩 さよなら銀河鉄道999 価格: 1,260円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:5 懐かしいアニメの主題歌やBGMを、1200円(税抜)という魅力的なプライスに詰め込んだ「ANIMEX1200」シリーズ。本盤は、1981年に公開された松本零士原作の劇場用長編アニメ『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』のオリジナル・サウンドトラックで、1981年にリリースされたもののリマスタリング版。 音楽は、TV版や劇場版第1作の青木望に代わり、この作品以降アニメ関連の仕事を多く手がけることになる東海林修が担当。第1作を踏襲するような、はっきりとしたメロディを持ったオーケストラサウンドに加え、当時の最先端であったシンセサイザーを大胆に使った楽曲もあり、コンテンポ |
銀河鉄道999 [Blu-ray] 価格: 5,250円 レビュー評価:4.5 レビュー数:18 主人公の鉄郎は機械の体を手に入れるため、謎の美女メーテルとともにアンドロメダまで旅をするストーリー。チルチルミチルの青い鳥をモチーフにした宇宙のSFファンタジーである。メーテルという女性の名前も、この童話青い鳥の作者メーテルリンクからとっていることは有名な話である。
機械の体を手に入れれば幸せになれるという鉄郎の思想もまた、幸せのあり方という意味ではチルチルとミチルの青い鳥探しにも通ずる点であり、結末もまた、似たコンセプトで描かれている。
幸せとは遠くにあるものではなく、案外近くにあるものだ、という示唆がある。しかし、人とは無謀とも |
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- [Blu-ray] 価格: 5,250円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 個人的には、一作目より、10倍好きです。
一作目の、「1シーン1シーンはすごいけど、一本の映画として見たら、バラバラな構成」、とは違い、今作は、真のメーテルとの別れに向かい、ストーリーは、一直線に走り続けます。
一作目があってこそ、開巻のメトロポリスの廃墟具合に、衝撃があるわけですが、それでも、今作の999発進は、音楽とあい絡まって、ド迫力です。
華麗なヴィジュアルに拮抗する、池田昌子さん渾身の、ラストのメーテルのモノローグは、本当に心に沁みます。
|
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.5 レビュー数:44 松本零士の同名ヒット作を原作に、TVアニメ化に続いて1979年に製作・公開された、アニメブームの中心ともいえる劇場用長編アニメーション。 母を殺した機械伯爵に復讐するため、そして永遠の命を手に入れるため、少年星野鉄郎は母に生き写しの謎の美女メーテルの協力を得て、遙か彼方のアンドロメダへと旅立つ。その先々に立ち寄る惑星で体験するさまざまな人間模様と出会いと別れ。やがて少年から大人へと成長していく姿を描くSFファンタジーアニメーションの傑作。キャプテン・ハーロックやエメラルダスといったキャラクターも登場し、各作品でしばしば語られるトチローの死も描かれ、松本零士の集大成的作品にな |
|
|