マジンガーZ VOL.8 [DVD] 価格: 10,290円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 基本的にマジンガーZ(全92話;全31巻)は「進化型ロボット」であり、当時はZの操縦すらまともにできなかった兜の姿はなかなか面白い。光子力研究所の所長である弓教授の娘であるさやかに「手ほどき」を受けているくらいだ。どのボタンがどの武器のものであるのか、それも分からず手当たり次第にボタンを押しまくるシーンもある。おおよその操縦ができるようになるのは第10話を過ぎたくらいであろう。ゆえに、武器を使うときも黙って(たとえばロケットパンチを)発射している。これは寂しい。次第にさまになり、大きな叫び声とともに、「ロケットパンチ!」や「ブレストファイヤ!!」、そして「ルストハリケーン」などの武器を巧み |
マジンガーZ VOL.7 [DVD] 価格: 10,290円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 この巻を特にお勧めする理由は、69話「空中溶解!ホバーパイルダー」と、75話「決死の攻撃!ゴーゴン機械獣」の作画監督を、それぞれ奥山玲子氏、角田紘一氏という映画本編のスタッフが行っており、非常に作画レベルが高いことです。このほかには初期の「嵐を呼ぶ機械獣ストロンガー」を角田紘一氏が作監をしているのみで、グレートとグレンを含む、マジンガーTVシリーズの長い歴史のなかでも3作品しか存在しません。もちろん若林哲弘氏など、素晴らしい作監はほかにもおられますが、希少という意味で3本中の2本が収められているこの7巻をお勧めします。「マジンガーZ対暗黒大将軍」の作画レベルに強い衝撃を受けたアナタ!必見です |
マジンガーZ VOL.6 [DVD] 価格: 10,290円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ドクターヘルの造った機械獣は名前の終わりにアルファベットと数字が使われていたがゴーゴン大公の妖機械獣にはアルファベットのかわりにギリシャ文字が使われた。ゴーゴン大公がミケーネ人の末裔であることを強調するためのものと推測される。
|
スーパーロボット魂 ザ・ベスト Vol.1~スパロボ編~ 価格: 2,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 オリジナルの曲と同じ歌い手が歌っているものと、違う人がカバーしたものが
あるが、どちらにしても新録したものである。
違ったアレンジでこっちも良いな?と思いつつ、やはりオリジナルの懐かしさで
購入した人も多いと思う。録音時間を見ると丁度、80分。CD1は新録バージョン
でCD2はオリジナル音源で、なんてことをしてもらえると聞き比べができたり
好きな方をチョイスしてみたりできて良いかな、と思う。
この作品自体はスーパーロボット系の王道を網羅したありきたり・・・と思ったら
グロイザーXとゴーバリアンの主題歌が |
ロボットアニメ大全集(1) 価格: 5,880円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 a?-a'?i?"i?-i??i??i?'a1'e??a?≪a°'a1'i??a??a?-a??a? ̄a°'a\3i??a??a≫£a?'a??a?"a?-a??a-1a...a?c?1a?≪a??a?,a?3a?¬a??i?oa?'c-?e?-a?≪a¬!a...a?¨a-'a?2a?'a?≫a?"a??a?-a??a??a??a?¢a??a?!a?'a?¢a,-a?§e|3a?|a??a??a-1a? ̄a??a??e2・a??a?-a??a?aa??i??e?'a??a?|a??a??a?'a?§a?"a?Ra,-a??a??c?±a??a??a?Ra??a?"a??a??a?'a |
|
|
マジンガーZ 起動編 (秋田トップコミックスW) 価格: 600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 絶賛放映中のTVアニメ「真マジンガー衝撃!Z編」のこれが原作。
エピソードによっては、アニメが原作を忠実に再現しようとしていることがわかります。
特筆すべきはこの漫画が今から35年も前に描かれたものだということ。
その後の巨大ロボットアニメの原点でありながら、この完成度の高さ。
永井豪はこれを「デビルマン」と並行して連載していたため
先をよく考えもせずに勢いだけで描き飛ばしていたそうですが、天才のなせる業です。
「マジンガーZ」のコミックは各社からいくつものバージョンが発売されましたが、
今回の物はオリジナル |
|
|
|
MAZINGER1901 EX合金 DOUBLAS (ダブラス) シルバーVer. 価格: 19,800円 レビュー評価: レビュー数: 韮澤靖の独特のデザインによるアクションフィギュアシリーズ「MAZINGER1901」が、5年の沈黙を破りEX合金となって再始動。ダイキャスト、ABS、PVCモデル。彩色済み。 原型制作は竹谷隆之、五島純。ついに姿を現した双頭のDOUBLASは、クリーチャー的な造形で、開閉可能なコクピットにはASHURAが搭乗。精巧で重厚かつグロテスクなフューチャーテイストが満載。両手首のシザーズハンズはグラインドカッターとキラードリルに付け替え可能。韮澤靖彩色指定のシルバーバージョン。 BOSS BOROT (ボスボロット)も同時発売。 |